きぬさや教育塾

小学校での教員生活の経験を生かし子育てを応援します。

ラン活しましたか?

ラン活って知ってますか?

ラン活と言われだして久しいように思います。初めに聞いたとき何のことかわかりませんでしたが、コマーシャルで流れ出すようになり、なるほど、ランドセルを買うためにする活動のことか・・・!

コマーシャルの流れる時期が年々早くなり、今では1年前に始まるのだそうです。この連休はおじいちゃんおばあちゃんと来年の入学に向けてラン活しているご家庭もあるのでしょう。

ランドセルってどう思いますか?

私が子どものころランドセルを6年間持ち続ける子は案外少なかったように思います。就職したころも5・6年になると好きなカバンに変えるのがトレンドみたいに手提げのカバンとかを持ってきていました。「ランドセルのほうが両手が空くから登下校に安心。」「片手に重いものを持つと背骨が曲がる。」とせっかくあるランドセルを使うように勧めた記憶があります。

でも、今はランドセルが使えなくなった子以外は6年間ランドセルを使って卒業していきます。学年によっては6年使った思い出のランドセルに友達に寄せ書きを書いてもらって誇らしげに持って帰ります。

ランドセル自体が重たいという意見も聞きますし、値段が高いということも思います。でも、6年間毎日持って、おまけに結構乱暴に扱っても壊れない優れものです。

以前、下校時に気を失って後ろ向けにばたんと倒れた子がいたのですが、ランドセルのおかげで頭を打たず大事に至りませんでした。ランドセルが丈夫で本当に良かったと本当に思いました。

昔に比べ教科書の大きさに合わせて一回り大きくなって、最近の物はタブレットまで入るようになっているとか!時代に合わせて進化しているのですね。

荷物が多い、重いと言われますが、あまり使わない教科書やいろいろな道具を教室におくなどして持ち帰るものを減らしている学校は多いのではないでしょうか。

両肩に均等に重さがかかり、6年間も使えるランドセル!子どもたちが愛着を持って使っていけるように子どもの意見もしっかり聞いて選んでください。色も様々、男の子だから女の子だからと考える必要はありません。高ければいいというものではないし、昨年のモデルは少し安くお得です。どのランドセルでも6年間耐えられるほど丈夫です。なにかあれば無料で修理してくれる物もあるそうです。6年間使うものですから、予算と相談してしっかり選んでくださいね。

新しいのを買うだけがラン活ではありません。お姉さんのおさがりのランドセルを誇らしげに持ってきている子もいました。それも素晴らしいなと思います。

小学校入学が楽しみに思えるように家族で楽しくラン活してください。

オオゴマダラと黄金のサナギ