きぬさや教育塾

小学校での教員生活の経験を生かし子育てを応援します。

塾・・・行ってますか?

*叡福寺:聖徳太子生誕地


塾は習い事?

前に習い事について書きましたが、塾って習い事なんでしょうか?塾はある子にとっては習い事だし他の子にとってはそうでないかも・・・。

基本的には塾だって自分が行きたいと思ったときに行けば良いと思うのですが、そうでないこともありますよね。

まず、中学受験する子。中学受験をするかしないかはまたの機会にするとして、大阪の場合は4年生くらいから塾に行く子が多いです。中学受験は学校にもよりますが有名進学校であればあるほど小学校の普段の授業とは違うところから問題が出ます。なので、特別な問題に取り組む練習をするために塾に行く子が多いようです。また、塾に行っていれば、同じような学校を目指している子と知り合えるので取り組みやすく、塾から受験の指導が受けられます。行きたい学校と自分の学力のレベルに合わせて塾を選ぶのが良いと思います。

それ以外の人は自分が何のために塾に行くのかを考えて目的に合った塾を選ぶことが大事です。どの塾が良いかは人によって違います。半年してもあまり成果が無いようなら変えたほうがいいのかもしれません。

学習についていけないので基礎からという子や毎日少しずつ勉強したい子、友だちといると集中できないから個別がいい子など、人によって問題は様々です。子どもが行きたいと言っていて、いろいろな大人の事情が許すなら通わせてあげれば良いと思いますが、結構なお金がかかると思いますので、ちゃんと指導してもらっているのか、その子にあっているのかはきちんと見守りましょう。中には友だちと行き帰りに遊ぶために行きたいという子もいます。

また、行きたいと本人は言っていないけど学習についていけなかったり、学習習慣が身についていないので是非行かせたいと思っている保護者も多いようです。まずは子どもと話し合い、なぜ行かないといけないと思っているのかを説明し、本人も了解してから始めましょう。いやいや行っていてはお金の無駄になりますから。そして、一度見学してから入ったほうが良いと思いますよ。

塾でなくてもいろいろな教材を取り寄せるということもあります。付録がついていたりPCのような端末で操作したりと興味を引くようなものがたくさん出ています。とはいえやはり結構お金はかかるのですから、きちんとできるのか、できているのかちゃんと見守る必要があります。親のサポートと見守りがないと家庭での教材はなかなか続かない子が多いようですよ。

塾も6年生くらいになると多くの子が通っているのが現実ですが、自分の子に合っているのかを考えて利用することが大事だと思います。